家庭菜園
2025年3月8日
最近、野菜高すぎませんか!?野菜だけでなく何もかも値上げラッシュ!
気候や燃料高騰が原因なのでしょうがないことなのでしょうが、
スーパーに買い出しに行っても何買おうかとても悩みます!
キャベツ300円、白菜1/4カットで200円、
サニーレタス300円、きのこ類も100円では買えなくなりました。
トマトなんて何か月買ってないか…買うのは山芋か南瓜など安定価格のものばかりです。
手間のかからない鍋も気軽に出来ず、野菜にこれだけ払うなら魚買おうかな…とも思います。
しかし、普段けっこうな頻度でサラダを食べるので、
葉野菜などが高い時、家庭菜園がとても助かりました!
冬はカブ、ラディッシュ、ベビーリーフ、春菊
夏はミニトマト、ピーマン、ししとう、なす、などを育てています。
ラディッシュもベビーリーフも2~3週間で収穫できるので、
時間差で植えて必要な時に摘んでサラダなどで食べました。
ベビーリーフの中には水菜も入っていて、放っておけば大きくなります。
普段はあまり買ってまでは食べない水菜ですが、今回はサラダのメインで大活躍でした。
カブもミニサイズなので使いやすく、葉っぱも太すぎず味噌汁などの青味に役立ちます。
プランターなどでも育てられるので、
物価高のこのご時世、ちょっとした家庭菜園いかかがでしょうか^^
栄養管理部K